
HH Pure Virginia × どうでしょう?
開けてから日も経って、味もすっかり落ち着いた。 カドのない柔らかい印象の美味しい煙草になっt。 フレークも端正でカッコいいし、角缶でスマートだ。 ただ1.75ozとか妙な割高感とかが気になる。 それ以上に、やっぱりMacBa...
開けてから日も経って、味もすっかり落ち着いた。 カドのない柔らかい印象の美味しい煙草になっt。 フレークも端正でカッコいいし、角缶でスマートだ。 ただ1.75ozとか妙な割高感とかが気になる。 それ以上に、やっぱりMacBa...
100g缶なんて買うのは初めて。 2ozや50g缶が無いのだからどうしようもない。 それに大きいくせに他と比べると割高なのだ。 ただSolani/Virginia Flake-633が かなり美味しかったのと、そのシリーズのケン...
GLP銘柄に対して、Temple Barを喫ったあたりから どうも受け取る感覚がおかしくなってきているような気がする。 複雑さや繊細さがそうさせるのか 「美味しいGLP」という先入観がそうさせるのか 「喫って理解してやろう」と思...
オリエント物は実は他の葉より味の幅がかなり広いんじゃないかと Embarcaderoを喫いながら考えていた。 そうこうしているうちに、未開缶の最後の銘柄Waccamawの番。 これもオリエント物だ。 熟成必須だったり、複雑すぎた...
ここのところG.L.Pease銘柄を次々と開けたので 当然のように開缶済のG.L.Pease銘柄がごろごろしている。 せっかく1人のブレンダーの頭から産まれたブレンドを 色々味わえるのだから、比較しながら楽しんでみたいとは思う。 ...
「ソーラニー太陽がある限り〜♫」と口ずさんでしまうのは 恐らく僕だけでは無いはず。 というか、今の今までSolani銘柄を開けずによく我慢できた。 それくらい気になっていた。 久々に開けるのにワクワクしている。 葉組みは開...
お盆に少し部屋の片付けをした際に ダンボールに入った開封・開缶済のタバコをいくつか発掘した。 McClellandの未開缶分と在庫用8oz以上のものを除くと 実質未開缶は今回のFillmoreを含めて3缶なので 開缶済の分も喫い...
少しの間忘れて置いておくと「おっ!?」となる銘柄とのこと。 Union SquareもそうらしいとTwitterで教えてもらった。 とりあえず開封から2ヶ月。 久々に喫ってみることに。 半分ほど喫ってから、以前自分の書いたブログ...
これまた葉組みを思い出せない。 仕方がないので開けて試そう。 缶を開けると、レッドヴァージアっぽい色合いの葉とややこげ茶色の葉。 柔らかめのリボンカット。扱いやすそう。 色や匂いからは葉組みはわからない。 パイプに詰めて喫...
Dunhillの直近で購入した煙草3銘柄。 Royal Yacht、Ye Olde Signe、Elizabethan Mixtureと喫って 一番素直にイケるなぁと思うのがElizabethan Mixture。 どれもDunh...
ここのところ外出する時間が増えたこともあって パイプを喫う時間があまり取れず1~2ボウル/日ということも。 これまでは4~5ボウル/日だったので激減と言える。 (それを補うために先日、1年以上ぶりにスヌースを購入した。 この話は...
葉組みを思い出せないままパッカーンと開ける。 ややしっとりめの柔らかいリボンカット。 ブライトとレッドの間くらいのバージニアと思われる葉に黒い葉が交じる。 VaPerだったっけ? 甘酸っぱいプラムっぽい匂いが強い。嗅いだことのある匂...
今、手元にあるDunhill銘柄の Royal Yacht、Ye Olde Signe、Elizabethan Mixtureを比べると Ye Olde Signeが取り立てて何かあるというわけでもなく あまり上位には来ないかなぁと思...
Dark Strong Kentuckyは名前はダークでストロングだけど ケンタッキー物としてはライトで喫いやすい。 Dark Bird’s Eye や Dark Plugあたりをイメージしていると肩透かしを食らう。 Peter ...