
Manhattan Afternoon × 万能ではないが
現状の常喫可能性ランキング【暫定版】で、 10位ちょいのところでひとかたまりになっている数名柄のうちのひとつ。 Glengarry FlakeやManhattan Afternoonは、 ほんのり甘くてしつこくないのがとても良い。...
group
現状の常喫可能性ランキング【暫定版】で、 10位ちょいのところでひとかたまりになっている数名柄のうちのひとつ。 Glengarry FlakeやManhattan Afternoonは、 ほんのり甘くてしつこくないのがとても良い。...
G.L.Pease/Navigatorのところでも少し書いたが「しっかりラム着香」銘柄。 tobaccoreviews.comでは着香物が低めの評価になりがちなイメージだけど 僕的には喫いやすいし味も安定してるので、ストレスが無くて良い...
直近に喫って珍しくこれは人に勧められないと思った、McConnell/Maduro ケンタッキーがラム着香をしっかり支える、G.L.Pease/Navigator バージニアの喫味をしっかり残す、Cornell&Diehl/Blockade...
最初はまぁいけるのかと思って喫っていたMaduroだが 味の抜けが早いようで、日が経つにつれ どうにもこうにもおかしな事になってきている。 それでも喫い方やパイプの問題も考慮しつつ喫っていたが どうもこちら喫い方のせいではないらしい。 ...
舌の根も乾かぬうちにG.L.Pease銘柄。ケンタッキー系だ。 ケンタッキー銘柄もなるべく早くコレというのを決めたいところ。 G.L.Pでもいくつかケンタッキー物を試したが、 全般的にあまりガッツリしたケンタッキー臭さを感じること...
Cornell&DiehlのSimply Elegant Seriesもまぁまぁ試したかな? シリーズ内で比べると似通った味で、よくわからないなぁと思うものの その前後で別の銘柄を喫うと、 このシリーズ全般のの地味な良さというかストレ...
After Hours Flake、Opening Nightあたりは美味しい。 美味しいけどどうも記憶に残らない。 喫った端からどっちだったか、どんな味だったか忘れてしまうので 自分の鈍さ加減が嫌になる。 仕方がないので、喫っ...
Cross-Eyed Cricketを消費して、年末からMississippi Mudのターンに入っている。 どちらの銘柄も着香ラタキア。嫌いじゃない。 喫いやすくて良くできているなぁと思う。 僕は小さめのパイプで、平日に3~4ボ...
めちゃくちゃ久しぶりに、着香物のLL-7を喫ってみた。 おそらくほぼ1年ぶりくらいのはずで、新たに購入したわけではなく 前に購入したバルクをチャック袋のまま保管していたもの。 LL-7は元々着香物の割に煙草感はあって良いな。と思っ...
これまでいくつかの着香+ラタキアを喫った。 その最初はボブチョコだったか。 着香物の香りが残るパイプでラタキアものを喫って こういうのもいけるんじゃないかと思って以来、 期待と不安で着香+ラタキアを開けるが、 なぜか今のところ...
今のところ葉巻を自分で買って喫うことはないが、 シガーカッターはロープ煙草用に持っている。 どうやって儲けを出しているのか知らないがeBayで送料込み95円くらいだった。 どれくらい切れ味が維持できるのかもわからないが、 今のところ...
Cornell & Diehlの上品ふわふわシリーズのひとつ…なんだけど、 どんな葉組だったか思い出せない。 ラタキアとかじゃなかっとは思うけど、とパカン。 うん、柔らかいフレーク・・・と、これ着香物だったのか。何か薄甘い匂いがす...
Cross-Eyed Cricketという名前のレストランがあったり キャンプ場があったりするようだ。 そしてCricketはスポーツではなく、コオロギということはイラストからわかる。 今現在、これを書いている時点で缶はまだ開...
いよいよ、100銘柄目! この為に取っていたのかのようなロープ煙草。 メープル着香ではあるが、何せロープ煙草である。一筋縄ではいかないというか「一筋綱」ではいかないだろう。 カットされていないのを目視するとここまで「う〇こ」な...