
着香ラム祭り
直近に喫って珍しくこれは人に勧められないと思った、McConnell/Maduro ケンタッキーがラム着香をしっかり支える、G.L.Pease/Navigator バージニアの喫味をしっかり残す、Cornell&Diehl/Blockade...
直近に喫って珍しくこれは人に勧められないと思った、McConnell/Maduro ケンタッキーがラム着香をしっかり支える、G.L.Pease/Navigator バージニアの喫味をしっかり残す、Cornell&Diehl/Blockade...
Cornell&DiehlのSimply Elegant Seriesもまぁまぁ試したかな? シリーズ内で比べると似通った味で、よくわからないなぁと思うものの その前後で別の銘柄を喫うと、 このシリーズ全般のの地味な良さというかストレ...
これからは常喫可能性ランキングを【暫定版】ということにしてこのページで更新することにしました。 今回McClellandが廃業し今後どう足掻いても『常喫』にすることが不可能だから、残念だけどランキングからも外しました。(McClellan...
After Hours Flake、Opening Nightあたりは美味しい。 美味しいけどどうも記憶に残らない。 喫った端からどっちだったか、どんな味だったか忘れてしまうので 自分の鈍さ加減が嫌になる。 仕方がないので、喫っ...
もう20日ばかり前の話を、ここへきて改めて書くのだから 新たな煙草を喫わず、溜まってきた煙草を喫っているために 書くことがあまりないのだという言い訳もなかなか難しい。 元々筆無精だったのがすっかりバレてしまう。 でもIPSD(国...
パイプ煙草をはじめておおよそ2年経ち、まだまだ試したい銘柄は色々あるものの 先ずは溜まっているものを消費しないといけないし 道具としてのパイプもひとまず自分の好みがどういうものが見え そうそう手当たり次第に買うこともなさそうになり ...
素直に題名の通り、Blackwoods Flakeにブレンド用ペリクを加えると St James Woodsみたいな味になるのか?という実験。 加えたペリクの量は、1ボウルに対し1.5つまみ分程度のペリク。 ざっくりした結論を...
もちろん個人的な好みや先入観もあるのは承知の上だが 特にバルク物の非着香銘柄において「味」という点だけで考えると リボンカットの煙草を選択する理由はあまりないのかもしれない。 缶物や着香物・ラタキア物になると当然話は少し変わってく...
Scotch FlakeとかLouisiana Perique Flakeあたりは美味しい。 美味しいのだけど、Bright CR Flakeあたりに比べると微妙に手が出にくい。 大雑把だが「ながら喫い」をするにはほんの少し味の濃さ...
大阪オフでいただいたMcClellandの煙草で、 Rose of Latakiaはほぼ1缶まるまるいただいたこともあって すでに軽くレビューは書いた。 これまで何に義理立てしているわけでもなかったが 何となく自分で買った上で、...
先日(6/18)に、一人で勝手にエア大阪オフを執り行い その締めとして、smokingpipes.comで開催されていた 『Cornell & Diehl商品5缶以上で10%OFF!!』に乗っかり 購入した商品が昨日到着した。 ...
おかげさまで…と、いうのも変だがBlack Twist Slicedのほうは 後半になるにつれて独特の匂いもそんなにキツく感じず、 思ったよりあっさり喫い終わった。 引き続き、Brown Twist Slicedを喫うようになって...
以前、Peter StokkebyeのLBFとLNFをどかっと買って開けずに置いてあるが 次の大量まとめ買いに、Glengarry Flakeが候補として上がっている。 Glengarry Flakeはジャンルとしては着香物なんだけ...
(※今日のブログは2ヶ月以上にわたった作業をちまちまと書き溜めた都合上 いつもの7倍ほどのボリュームになっております。) 以前「The New Ronson Pipe」を購入して、早々に2軍落ちしたこともあり いわゆるシステムパイ...