
Sweet Maple Twist × 持っておこうか
ニコチンが、というより味が重いので手が伸びていない。 嫌いじゃないけど僕にとっては常喫ではなさそうだ。 Dark Bird’s EyeとかDark Plugとか その辺と同じような位置づけだけど、 この2種のグイグイくる感じ(?...
group
ニコチンが、というより味が重いので手が伸びていない。 嫌いじゃないけど僕にとっては常喫ではなさそうだ。 Dark Bird’s EyeとかDark Plugとか その辺と同じような位置づけだけど、 この2種のグイグイくる感じ(?...
開けてから日も経って、味もすっかり落ち着いた。 カドのない柔らかい印象の美味しい煙草になっt。 フレークも端正でカッコいいし、角缶でスマートだ。 ただ1.75ozとか妙な割高感とかが気になる。 それ以上に、やっぱりMacBa...
夏の発掘銘柄。何故かダンボールに入れたっきり存在を忘れていた。 残り2ボウル分ほど。 常喫可能性ランキングでこの"507C Virginia Slices"あたりから "Orlik/GoldenSliced"あたりは 「常喫対象...
今、手元にあるDunhill銘柄の Royal Yacht、Ye Olde Signe、Elizabethan Mixtureを比べると Ye Olde Signeが取り立てて何かあるというわけでもなく あまり上位には来ないかなぁと思...
現状の常喫可能性ランキング【暫定版】で、 10位ちょいのところでひとかたまりになっている数名柄のうちのひとつ。 Glengarry FlakeやManhattan Afternoonは、 ほんのり甘くてしつこくないのがとても良い。...
G.L.Pease/Navigatorのところでも少し書いたが「しっかりラム着香」銘柄。 tobaccoreviews.comでは着香物が低めの評価になりがちなイメージだけど 僕的には喫いやすいし味も安定してるので、ストレスが無くて良い...
ここまでRoyal Yachtを喫って「かなり日常向け」だと思う。 味や強さは全く違うけど手を伸ばそうかと思うタイミングが GoldenSlicedとほとんど変わらない。 何ならリボンカットな分、GoldenSlicedより手軽で コーン...
終売予定のDunhillなので早く喫わないと…、 と思いながらなかなか順番が回ってこず、 結局今になった。 いつものように缶を開けて匂いを嗅ぐ。 梅酒?というより梅ジュースのような甘く酸味を感じる匂い。 やっぱり比較対象として...
最初はまぁいけるのかと思って喫っていたMaduroだが 味の抜けが早いようで、日が経つにつれ どうにもこうにもおかしな事になってきている。 それでも喫い方やパイプの問題も考慮しつつ喫っていたが どうもこちら喫い方のせいではないらしい。 ...
Cornell&DiehlのSimply Elegant Seriesもまぁまぁ試したかな? シリーズ内で比べると似通った味で、よくわからないなぁと思うものの その前後で別の銘柄を喫うと、 このシリーズ全般のの地味な良さというかストレ...
さて、G.L.Peaseのストレートバージニアだ。 頭の中では何となく想像しているものがあるが、実際どうくるのか。 缶を開けると「柔らかそうなGolden Glow」といった印象。 カットはフレークと書いてあったが、見た感じブロー...
最近は新しい煙草、それもストレートバージニアを中心に開けている。 本当はオリエント物を試していこうかと思っていたが 「いやいや、その前にバージニアがあるならこっちが先かな?」と思い直し 手元に在庫があるうちに比較していくことにした。 ...
国内で購入した初の缶入りがDunhill/Royal Yachtとなった。 そしてDunhill銘柄も終売らしい。これは終売を知る前に購入したもの。 自分でも「Royal Yacht、今更?」と言う感じだけどなぜか縁がなかった。 ...
新しい銘柄を試すのは久しぶり。もう口がウズウズしていた。 調べてみると昨年9/22のG.L.Pease/Cairo以来なので半年になる。 Mac BarenのHHシリーズはHH Bold Kentucky、HH Old Dark F...