
Peter Stokkebye / Virginia
バージニア系の煙草、中でもブレンド用に設定された物を色々喫っているうちに、 どれがどんな喫味で、どう感じたのか記憶を辿るだけでは訳が分からなくなってきた。 特にブレンド用のほとんどはそこまで特別凝って作られたわけでもない上に、 ネ...
バージニア系の煙草、中でもブレンド用に設定された物を色々喫っているうちに、 どれがどんな喫味で、どう感じたのか記憶を辿るだけでは訳が分からなくなってきた。 特にブレンド用のほとんどはそこまで特別凝って作られたわけでもない上に、 ネ...
Gawith Hoggarth & Co.の Bright CR Flake、Glengarry Flake、Scotch Flakeは もう、見た目では区別がつけられない。 煙草をパイプに詰めるまでの手はずも当然変わらない。 喫っ...
最初の1ボウル目に、「あ、バーレーだ!」となったものの 人はなかなかうまくできているようで、1oz袋の半ばも過ぎてくると、 自分の気にいった味だけ選んで喫えるようになってくるようだ。 さすがに、極端な喫味や匂いの銘柄ではそうはいか...
前回に引き続きブレンド用バージニア。 今度はおそらくブライトバージニアと思われる色合い。 カットがBroken Flakeということだが2mm程度のキューブ状のカットに 崩れた粉が混じる。見るからに扱いはラクそうである。 ザラザラとボウル...
Sutliffのブレンド用バージニア。 名前の通りレッドバージニアのリボンカット。 見た目も「あぁ、レッドバージニアのリボンだな」とそのまんま。 湿度感はほとんど無し。 特別なことは何も無さそうなので、早速パイプに詰める。 ...
一ボウル目でラタキア用パイプを使って、良く把握できていないかもと思ったが 二ボウル目以降でもどうやらかなりヘヴィなペリクであることはわかった。 特に火を点けてすぐは、いきなり頭部を鈍器で殴られたかのような鈍い刺激がくる。 火保ちな...
バージニア単葉銘柄もロープ煙草も試して、これでかなり試せただろうと思っていたら Cornell&Diehl/Interlude みたいに判断しにくいのがでてきたりするので まだまだ色々な煙草があるのかもしれない。 今回の507C ...
元ロープ煙草のBlack Twist Slicedはクセがある煙草。 味というか香りに独特の臭みがあって、それが喫煙後も口の中に残ってしまう。 ラタキアとはまた違う、なんとも言えない色んな臭みが混じった味。 ただ、煙の柔らかさであったり燃...
バージニアのみの常喫決めは後回しか? あるいは、BBFと半々で買うか? 決めきれないまま、2銘柄ともいよいよ終わりに近づきそう。 やっぱりここはGlengarry Flakeにするのがベストな選択か? もう、いっそのことこの辺の...
今日は志摩ロードパーティ・ハーフマラソンなので、前日からの予約投稿。 今年に入ってほとんど走っていなかったので心配ですが。。。 ----- Cornell&Diehlのバルクにしては湿っていて柔らかい。 やや細めのリ...
さてさて、ロープ煙草の第2段、Brown Twist Sliced。 Brack Twist Slicedと比較しながら見ると 色はほんの少し茶色っぽいけど、ほぼ黒。 袋からの匂いは、こっちの方がやや抑え気味の渋さ。 葉の状態も...
買ったロープ煙草は、Sweet Maple Twistの1種類だと思っていたら Black Twist Sliced と Brown Twist Sliced が 実はロープ煙草をスライスしたものだということが判明。 わざわざ避け...
今回購入した中で、唯一の着香物。 (ロープ煙草のSweet Maple Twistは着香物かどうかわからない…) ちょっと季節は外れるが「秋の夕暮れ」というのはどういった着香なのか。 ちょっとバラバラとした細かめの葉が入ったバルク...
あまりに気になるので、当初の予定よりも前倒しでEpiphanyを試すことに。 基本、Revelation Matchとの比較になるがどうだろう。 Revelation Matchは太めの葉が多かったが、 Epiphanyの葉の刻み...