
Tuggle Hall × 好みのラタキア物の傾向
いつくらいに喫いきったのか忘れたが、今年2月頃に Cross-Eyed Cricket か Mississippi Mudあたりを喫い終えて以降 何となくラタキア物からは遠ざかってしまっていた。 いくつかの銘柄は残してあるものの、...
いつくらいに喫いきったのか忘れたが、今年2月頃に Cross-Eyed Cricket か Mississippi Mudあたりを喫い終えて以降 何となくラタキア物からは遠ざかってしまっていた。 いくつかの銘柄は残してあるものの、...
夏の発掘銘柄。何故かダンボールに入れたっきり存在を忘れていた。 残り2ボウル分ほど。 常喫可能性ランキングでこの"507C Virginia Slices"あたりから "Orlik/GoldenSliced"あたりは 「常喫対象...
今の所、試したケンタッキー系銘柄で「手軽でがっつり」という例えが 一番しっくりくる銘柄ではないかと思う。 初期の頃に喫った、バルクの Mac Baren/HH Old Dark Fired Ready Rubbed と 比較すると...
ケンタッキーの苦渋さとそこからくる甘みが好きなら すごく良い煙草なことは間違いない。 ただ うまいけど、ほぐすのに手間がかかる。 うまいけど、前半馴染むまで火保ちが悪い。 うまいけど、濃い。 うまいけど、食後に喫うとトイレに...
Dark Plugもなかなかすんなりとは手をのばしにくい銘柄のひとつ。 評価は高いのは重々承知しているけど、やっぱりロープ系に近い印象がある。 誰が言ったか忘れたけど「力こそパワー!!」みたいな 「味はガッツリ濃くて、ニコチンだっ...
GHのケンタッキー銘柄。 想像ではロープ系の味なのかな?と思いながら購入がやや後回しになっていた。 割と乾燥したシャグタイプの細い刻みなのでそういう意味では扱いはすごく楽そう。 匂いも間違いなくケンタッキーだ。 さくさくとパ...
めちゃくちゃ久しぶりに、着香物のLL-7を喫ってみた。 おそらくほぼ1年ぶりくらいのはずで、新たに購入したわけではなく 前に購入したバルクをチャック袋のまま保管していたもの。 LL-7は元々着香物の割に煙草感はあって良いな。と思っ...
ほぐされてリボンカット状になっているとは言え さすがはロープ煙草ってことなんだろうか。 消費への意識はあり一旦手を伸ばすものの、 何となく体調とか気分で後回しにしてしまいがちだ。 「今だ!」というタイミングが少ないようで、 味...
もちろん個人的な好みや先入観もあるのは承知の上だが 特にバルク物の非着香銘柄において「味」という点だけで考えると リボンカットの煙草を選択する理由はあまりないのかもしれない。 缶物や着香物・ラタキア物になると当然話は少し変わってく...
消費のための仕切り直し第一弾はVa+O+Pの自家ブレンドから。 元はそれぞれのブレンド用の葉を 自分なりに良い具合かと思える割合で混合しただけのもの。 どの葉もリボンタイプの乾いた葉で、 おそらく味の変化なんてほぼ無いんだろうと...
今のところ葉巻を自分で買って喫うことはないが、 シガーカッターはロープ煙草用に持っている。 どうやって儲けを出しているのか知らないがeBayで送料込み95円くらいだった。 どれくらい切れ味が維持できるのかもわからないが、 今のところ...
これまでも「あぁ、こういうのを美味しいラタキアというのか」と思っては 次々とそれを上回る美味しい銘柄が出てきて、順位が塗り替えられてきた。 今度こそ、このLancer Slicesが僕の中のラタキア最高峰になるのか。 ほぐした...
「美味しいなぁ」とか「へぇ面白い」とプカプカ煙草を喫って 〇〇のような味がするとか、こっちが好きだけどあっちはちょっと…と 一個人の趣味とは言え好き勝手なこと言ってるよな〜と、自分ながらちょっと思っていた。 これまで何となく「こう...
Peter Stokkebye の Virginia。 リボンカットの煙草ではトップクラスじゃないだろうかと 常喫可能性ランキングを見直したら、やっぱりリボンカットで1番だった。 フレーク物がみっちり上位を占めているので、どう...