
Rajah’s Court × ちょっとわかった?いや…わからん
Rajah's Court。 おそらく一般的にはスタンダードな味の美味しいラタキア物だと思う。 僕の常喫可能性の中でもちょっと中途半端な位置に置いているが 本当はもっと上でも良いかもと感じたりもする。 個人的な好みで着香無し...
Rajah's Court。 おそらく一般的にはスタンダードな味の美味しいラタキア物だと思う。 僕の常喫可能性の中でもちょっと中途半端な位置に置いているが 本当はもっと上でも良いかもと感じたりもする。 個人的な好みで着香無し...
ラタキア物だが缶を開けると、黒い葉はまばらでほとんどを明るい葉が占めている。 香ばしい匂いはするが、ラタキアのクセはあまり感じず どちらかというと熟したフルーツのような甘い香り。 色合いは異なるが、Cross-Eyed Crick...
前回大阪でのオフに参加できず、一人寂しくエアオフを行ったが 今回はギリギリまで調整できたこともあり、何とか参加することができた。 そして色々と煙草を試すことができ、パイプも咥えさせてもらえた。 話も楽しく、お土産(煙草)も有難くい...
Star of the Eastはラタキア50%らしい。 葉組としてはラタキア物スタンダードのラタキア・バージニア・オリエント。 これまで、この葉組で良いなぁと思うのが少なかったのだが Star of the Eastはなかなか良いと...
ラタキア物だ。 確か、缶入りの同名の銘柄もあったが、今回はバルク。 見た目は黒っぽい葉の割合が約半分といったところ。 ゴワゴワしていて、かなり香ばしい匂いがする。 特に燃え具合などの心配は無いだろう。 さっそくパイプに詰めて喫...
前は色々比較した中でMy Mixture 965を喫って 違いを認知しようと頑張ったが、それが過ぎればいい加減なもので 咥えパイプであまり煙草に集中せず雑に喫う状態に戻る。 そうなると、面白いもので無理がないのか 少し気になった...
この煙草に関しては、どうやら最初に感じた通り どうしても味をしっかりと記憶に残せないようだ。 どの煙草も喫う前に「確かこんな感じだったよな」と 頭のなかでイメージしてから手にとって喫うのだが、 この煙草に関しては地味で古臭い印象...
久しぶりに、ラタキアの新しい銘柄だ。 ここのところ新しく試すのは全てバージニア単葉だったのでちょっと新鮮。 それにPeter Stokkebyeの新しい銘柄を試すのも。 ラタキア物ということで、あまり考えずに いつもラタキア用に...
これまで葉組についてそこまで深く考えることなく Burley(バーレー)が苦手かと避けたり、 Black Cavendish(ブラックキャベンディッシュ)だけは面白くないと思ったり、 何となく雰囲気で判断していた。 最近、つらつ...